【占い師の集客方法】疲れたら?ブログやSNSの正しい活用法

占い師のための集客方法

占いの集客方法が分からない

占いの集客に疲れた。どうすればいい?

占いで稼ぎたい方にとって一番の難しいのが、集客です。

色々と試行錯誤した結果、占いの集客に疲れたと感じてしまってほったらかしになりがちです。

そこで、今回は占い師のための集客方法を紹介します。

カウンセリング資格を取るなら、今

このコラムの著者
七星 飛鳥
(ななつぼし あすか)

タロット占い師・霊感占い師

プロフィール

占い師として活動している「七星 飛鳥(ななつぼし あすか)」と申します。

過去に不思議な体験をして霊感を感じ、直感力を身に付けました。

タロットカードの意味・タロット占いのやり方・タロットカードの学び方をお伝えしています。

目次

占い師のための集客方法

占い師のための集客方法

占いの集客方法には、SNS(インスタ・X・TikTok等)、ブログやYouTube、Kindle出版、リスティング広告、リアルな占いイベントなどがあります。

  • SNS(インスタ・X・TikTok等)
  • ブログ・YouTube
  • Kindle出版
  • リスティング広告
  • Yahoo知恵袋
  • 占いイベント

SNS(インスタ・X・TikTok等)

SNSの活用、特にInstagramやX(旧:Twitter)、TikTokでは、広く自分をアピールし集客しやすいツールとして活用されています。

ブログ・YouTube

占いに関する情報やセルフプロデュースには、ブログやYouTubeが有効です。SNSでは語り切れない部分を補うことができる点でメリットがあります。

Kindle出版

占いの知識や経験を活かして、電子書籍を出版してブログやインスタに誘導する方法もあります。特にKindle出版は誰でもしやすく、占いの権威性にも役立ちます。

リスティング広告

リスティング広告とは、Googleなどに指定したキーワードに応じて表示される広告を出すことです。ただ、占いカテゴリーは広告単価が高いので一気に集客した人向けですね。

ヤフー知恵袋

ヤフー知恵袋の占いカテゴリーで悩んでいる相談者に無料で回答することができます。その回答に自分のブログを載せて集客もできます。「占ってください」で検索してみましょう。

リアルな占いイベント

リアルな場に参加して、占いを体験してもらうことは繋がりを生む大切な機会です。口コミや紹介は集客の基本なので、他の人にその体験を語ると新たな集客につながります。

初心者向け占いの集客の始め方

【初心者向け】占いの集客の始め方

占いの集客は、SNSの活用・ブログやYouTube・Kindle出版・リスティング広告・リアルな占いイベントのどれから始めても構いません。

どれがいいか分からないなら、まずはヤフー知恵袋で悩みに回答したり、X(旧:Twitter)で無料鑑定を募集することから始めましょう。

ただ、単に幅広く自分のことを知らしめたいのであれば、インスタやエックスでもいいのですが、結局、そこでアピールが終わってしまいがちになります。

そのため、”占いで稼ぐこと”を考えているのであれば、キャッシュポイントが置ける自分のブログを簡単でもいいので作成しておくべきです。

SNSやブログでの占いの発信内容

SNSやブログでの占いの発信内容

SNSやブログでの占いの発信内容を紹介します。

SNSでの発信内容

SNSのなかでも手軽に始められるのが、X(旧:Twitter)です。その占いの発信内容の例を紹介します。インスタやTikTokも基本は同じですが、リールなど作成に手間がかかるのがネックです。

ただし、このSNSでの投稿を始める前に、プロフィールをしっかりと作成しておきましょう

ブログがあればリンクや、ココナラなどに登録しているのであれば、”ココナラで占ってます”でもいいのでアピールしておきましょう。

では、占いの発信内容の一例を紹介しますね。

STEP

今日1日の運勢をタロットで引いて投稿

朝起きたら、今日1日の運勢をタロットで引いて写真と解釈を投稿します。3週間毎日投稿することで投稿の習慣がつきます

最初は全く反応がないかもしれませんが、我慢して投稿を続けましょう。ただし、投稿の際には#朝活や#瞑想、#マインドフルネスなどのキーワードを付けておきましょう。

STEP

365日のうち投稿する内容を固定する

SNSは毎日投稿することで表示されやすくなります。そのため、最初は毎日何かしらを投稿し続けることが大切です。そうなると困るのが、発信内容です。

その場合には投稿内容を決めておくのがおすすめです。例として、開運日や月の満ち欠けを調べて、その意味を当日の朝に投稿します。これだけで100~150日は内容が決まります。

STEP

占いで学んだことや気づきを投稿する

内容を固定しない残りの日は、占いで学んだことや気づきを投稿します。こちらもすぐには目に留まりませんが、自分のことなので記録にもなります

最初は占い師ばかりの”いいね”やフォローが続くかもしれません。それでも、フォロー数に入るので気にせずに投稿し続けましょう。

STEP

占い関連で役に立つ情報を投稿する

結局、内容に”いいね”をもらうのも大切ですが、大事なのが”リツイートしてもらう”こと。そのためには他の人にも知らせてあげようと思わせる内容が大切です。

例えば、「開運日に持って行きたいアイテム5選」など。アイデアがないならチャットGPTを利用します。これは投稿内容が決まっていない日用にストックしておきます。

STEP

フォローをするメリットを示す

最初のうちは投稿する内容は占いに限定して、フォローするメリットがあることを示します。

フォローが増えてきたら、徐々に自分のキャラクターが分かる内容や考え方などを投稿していきましょう。

また、占いカテゴリーで気になる人のフォローや”いいね”周りも最初のうちは大切です。人気の占い師のツイート内容を見ると参考にもなるので、ノルマを決めるのもいいでしょう。

さらに、フォロー数が増えてきたら、LINEを解説して登録してもらうのも方法のひとつ。その人だけに内容を送れるので、リピーターを獲得しやすくなります。

ブログでの発信内容

ブログの目的は単体で集客をするのではなく、SNSで興味を持った人がたどり着く地点です。

そのため、ブログの内容は占いの解釈した内容や日頃のことでも何でも構いません。記事数もそれほど必要なく、キーワードで集客するSEOは気にせず気軽に書きましょう。

ポイントは、ブログで自分が登録しているプラットフォーム(ココナラ等)へ誘導することです。ブログでキャラクターを良く知ってもらい、占いをしてもらいたいと思わせることです。

そのためにはプロフィールはしっかり作り込んでおくことをおすすめします。場合によっては、プロに添削してもらうのも方法のひとつです。

占いの集客に疲れた時は運用代行

集客にSNSが不可欠だということが分かっていても、なかなかうまくいかないことも。そして、時間だけが過ぎていくことになります。

占いの集客に疲れた場合、運用代行を活用するのも方法のひとつです。費用はかかりますが、占い師になるのであれば必要経費ととらえましょう

費用は内容によって様々ですが、月2万~3万円からが基本です。投稿内容や頻度によっても費用が異なります。

SNS運用代行の見つけ方は、ココナラ やランサーズなどのプラットフォームで「運用代行」で検索してみましょう。

占いの集客方法でよくある質問

占いの集客方法でよくある質問をまとめてみました。

SNS等で集客の効果はいつ頃でる?

SNS等で集客の効果はいつ頃でるかは、個人の頑張り次第ですが、最低6ヶ月~1年はかかることを覚悟してください。

ただし、インスタなどでは特定の伸ばし方もあり、さらに、投稿の準備が整った段階で有料広告を打つなどで効果を早めることも考えてみましょう。

自分のブログだけで集客できる?

なかには自分のブログだけで集客しようとSEO(キーワード検索)を駆使して集客しようとする人もいますが、ほぼ見つけてくれません。

アメブロやnoteのほうがいい?

「アメブロ」や「note」などは、自分でブログを作成するよりは”いいね”のような機能があるため集客はしやすいですが、他の販売プラットフォームへの誘導は推奨されません。

おすすめなのはブログで書いた内容の一部をアメブロやnoteに投稿して、ブログへ誘導することです。

自分のブログを作るにはどうする?

自分のブログを作るには、ペライチやワードプレスなどで作ることができます。ただ、いきなり自分で作るのは簡単ではないので、占いの集客だけがメインなのであればプロに作ってもらう方が効率的でしょう。

ただし、数十万円もかけてはダメです。トップページだけであれば数万円もあれば作成してもらえます。維持費もペライチなら無料ですし、ワードプレスでも年間数千円で済ますこともできます。

ココナラでは初心者向け!ワードプレスでブログサイトを作成します、こういったサービスもあるので利用してみましょう。

なお、もし初めてブログを作りたいけど、何から始めたらいいの?どうしたらいいの?と悩んでいる方は、お問い合わせからご連絡くださいね。

まとめ:占い師のための集客方法

今回のコラムは「【占い師の集客方法】疲れたら?ブログやSNSの正しい活用法」を紹介しました。

占い師のための集客方法には、SNS(インスタやエックスなど)、ブログやYouTube、Kindle出版、リスティング広告、リアルな占いイベントなどがあります。

ただ、すぐに始めやすいのはSNSです。自分に合ったSNSを選んで、すぐに実行してみることが大切です。最初は時間がかかりますが、乗り越えた先を想像しましょう!

目次